保育園生活

無資格・未経験の主婦が一念発起して保育業界に飛び込んでみた話。保育や園児に関する考察と、子どもたちへの愛を綴ります。

年少さんクラス

今日は、ヘルプとして3歳児のクラスへ入った。

当たり前だけど、0歳児と全然違う。もう、全っ然違う。

言葉が通じる。一緒に遊べることが、これほどに楽とは…

0歳児は癒しだけれど、普段、遊ぶこと一つとっても、ぶつからないように、転ばないように、寝ていてもちゃんと呼吸しているか、眠りが細切れなので、どう上手く再眠させるかなどに、どれだけ神経を使っているのかを、自分で再認識した。

しかしその反面、年少さんは、みんなてんでバラバラなので、まとめ上げるのが大変。いつも大声出してなきゃいけない。

でも、個性豊かな子どもたちで、ほとんど初めて入るわたしとしては、とっても楽しかった。

初めてでも膝に乗ってくれたり、本読んで!と言われたり、戦いごっこしたり、手を引っ張ってくれたり…

保育って、いいなぁ。

と同時に、我が息子と比較して、息子は担任から幼い幼いと言われていたけど、やっぱり年少さんとは全然違うよなぁ…と思えた。

どれだけ幼くても、息子はやっぱり年中さんで、しっかり話せるし、しっかり成長しているんだな~、と、ほっとした。


写真は、家ご飯のカレーライス。

隣でパクパク食べている息子も毎日、保育士さんにたくさん遊んでもらっているんだろうなぁ~。

 

f:id:hmizi:20160923105935j:image

大失態

仕事のこと。

大失態と思える失敗をやらかしてしまった。

原因はわたしの不注意。

一人、ちゃんとはかせたはずのオムツから大量に漏れて、その子とお母さんだけでなく、周りの園児や先生方にも迷惑をかけてしまった。避難させたり、お掃除してもらったり……

あー、自分が情けない。

何百回と替えてるオムツ交換で、失敗したのは今回だけだけれど、それでもやっぱりあってはならないことだし。

自分は何も言えるような立場ではないので、正社員の方に謝らせてしまったし。

わたしはこういうところ、ほんとにある。

爪が甘いというか、注意力散漫というか……

気合い入れ直さねば。

 

お客様は園児たち

保育園に勤めだして、二か月が過ぎた。

毎日予測不能なことばかりで、毎日違っていて、目まぐるしい。

子育てとおんなじ。

わたしの受け持ちは0歳児なのだけれど、0歳児って本当に動物みたいで、当たり前だけれどあんまり言葉も通じないし、眠いとか疲れたとかですぐ泣くし、何しろ遊びがつまんないなどと最初は思っていた。

ただ物を口に入れたり、積んだ積み木を倒したり、ボールを転がしたり、手遊び歌など…

大人目線だと、退屈なこと極まりない。

でも、それが当たり前だからしょうがないなどと思っていた。

しかしある日、正社員の方の接し方を見てて思った。

0歳児が喜ぶような遊びをしていれば、全然子どもたちはグズんないし、楽しそうにするし、大人の方へ寄ってきてくれる。

そうすると、気持ちが通じ合ったみたいで、何をするのも楽しくなる。

ただ子どもが遊んでいるのを見守るんじゃなくて、一緒に、子どもが楽しくなるような遊びをすると、子どもは本当に心を開いて懐いてくれるんだなと思った。

一歩踏み込む姿勢。
そういうのが大切みたい。

わたしの場合、ほんとに初心者なので、自分でそのようにもやもやすることは、観察しながら、自分でクリアにしていくしかない。

今の仕事は、いわばサービス業で、お客様は園児たちだ。

園児たちが、楽しく元気に過ごせたら、きちんとした仕事をしたということになるんだろう。

そのことを忘れないようにしたい。

 


f:id:hmizi:20170714092708j:plain

 

秘密

職場に、とってもわたしに懐いてくれる子がひとりいる。

最初からそうだった。

他の先生だとギャンギャン泣くのに、わたしが抱っこしたらピタッと泣きやんだ。

驚いたけど、嬉しかった。

顔をじっくり見ると、なんだかわたしのことを知っているみたいな目をしてた。

そこからわたしの贔屓目は止まらない。

息子の次に、世界の誰よりも可愛く見えて、家に連れて帰りたくなってしまう。

「もしお母さんお父さんに何かあって、行くところにこまったら、わたしの家に来ていいからね」
と、オムツ替えの部屋でこっそり話しかけた。

ニコッと笑うその子の笑顔が大好き。

今日は思わずほっぺにチューしてしまった。

彼は嬉しそうに笑う。

2回くらい付け加えた(笑)

こんなことをほんとのお母さんが知ったらびっくりするだろうな。

オムツ替えの部屋での秘密ということで(笑)


f:id:hmizi:20170714092328j:plain


 



 

定番手作りおもちゃ

勤務先の保育園用に、手作りおもちゃを提供してみた。

ペットボトルの蓋を4つ重ねてビニールテープで止め、穴を開けたタッパーに入れたりして遊ぶおもちゃ。
乳児が大好きなチェーンを穴から入れてもいい。

4歳の息子だって食いついていたぐらいだから、きっと遊んでくれるに違いない。と思ったら、やっぱり遊んでくれて超嬉しい。

今日は保育園でおんぶ抱っこで3人も寝かしつけに成功したし(わたしにとっては最高記録)、良い仕事をした。

久しぶりにビールでも飲もっと。♪( ´▽`)

 

f:id:hmizi:20160923105125j:image

ポテトコロッケ

昨日の夕飯は、コロッケでした。

珍しく息子はパパの横で食べております。

わたしは疲れすぎて、半分寝ながらの夕飯でした。

保育の仕事のことですが、どうやらわたしは寝かしつけが下手なようで、おんぶや抱っこをしても、1人の子どもに何十分もかかってしまうんです。

なので、背中と腕がパンパンに…。

0歳児の赤ちゃんがあんなに重いなんて…ちょっと甘くみてました。

周りの保育士さん、おんぶに抱っこで、歌なんて歌ってます。

わたしもいつか、ああいう風になれる日が来るんでしょうか…。

 

f:id:hmizi:20160923104619j:image

 

新生活

2016年4月から、新しい生活が始まっております。

 

息子は朝からギャン泣き、朝から準備もバタバタで、もう少し時間を工夫しなければなりません。

 

勤務先の方の保育園はまだ慣れ保育期間なので、子どもにはあまり接しておらず、ひたすら手作りおもちゃを製作しております。

 

担当は0歳児ということで、しかもミルクアレルギーがいる子がいたりするので、ちょっとドキドキです。

 

保育の現場に入ってみて、改めて保育士さんたちの対応はすごいなと尊敬しています。

 

がんばれ~、わたし。

 

f:id:hmizi:20160923103533j:image